どうもこんにちわ。
にーこです。
ニートになりたい(真顔)
私、億り人になったらニートになるんだぁ…(フラグ)。
さて今回は、そんな億り人も大好きな仮想通貨、イーサリアムを購入する際におすすめの取引所をご紹介していきたいと思います。
個人的に、イーサリアムには今年100万円近くまで伸びてくれることを期待しています。
今年イーサリアム50万円あるとおもいます。
どっちにしても2月までは気絶だなぁ💤💤
— 新子(にーこ)@絶対にニートになりたい (@neet_2_naritai) 2018年1月23日
まぁそんな事はさておき。
イーサリアムを購入するのにおすすめの取引所、見ていきましょう。
予め入れておいて欲しい知識
というわけで、早速イーサリアムを購入する際におススメの取引所をご紹介していきたいと思うわけなんですが…
たぶん、この記事を読んでくださっているという事は、あなたはまだ仮想通貨投資を始めてから日が浅い方なのではないかなって思います。
ですから、イーサリアムを購入するのにおすすめの取引所を紹介していく前に、もしお時間があれば次の記事も併せて読んでみてください。
上の記事はリップルのお得な購入方法について書いた記事なのですが、基本的には考え方は一緒です。
この記事でも勿論基本的なところから説明していきますが、もし上記の記事を読んで頂いて更にこの記事に戻ってきてくださった方がいたら、ビットポイントで取引を開始してください。
私が調べた限りでは、取引板が存在し、且つ日本円で購入できるという条件を満たしているのはビットポイントのみです。
お待たせしました。
ここからは、「上の記事なんてめんどくさくて読んでねよー!いいから解説はよ!」という方向けに解説していきたいと思います。
アルトコインを購入する際の基本的な考え方
まず、アルトコインを購入する際の基本的な考え方として、
取引板で購入する
という事をできる限り徹底していく必要があります。
日本国内の取引所というのは、大体どこの取引所も
「取引板」と「販売所」
が用意されています。
取引板というのは、取引所を介してユーザー同士がコインの売買を行う場所です。
取引板は、ユーザー同士の売買注文量・金額が一致した場合にのみ取引が成立する、いわゆる「指値」で注文する事ができるところです。
こう書くと少し難しそうに感じるかも知れませんが、基本的に難しい事はありません。
購入したい通貨の枚数、もしくは日本円にして何円分購入したいのかを入力したら、あとは注文するだけです。
「ユーザー同士の売買注文量・金額が一致した場合にのみ取引が成立する」と書きましたが、基本的に売買は24時間行われていますし、よほど大量の注文(何億・何十億)といった金額でない限りは、基本的に注文は成立します。
また、注文の仕方も画面を見ればパッと分かるようなものですのでご安心ください。
※こんな感じ
いずれにしても、取引板での指値の注文の良いところは、「手数料が安い」という事。
取引板での売買であれば手数料が無料なんていう取引所も珍しくはありません。
ですから、通貨をお得に手にれるためには「取引板」で通貨を購入することが必須なんですね。
「販売所」に関しても少し説明しておきます。
販売所でももちろん通貨の売買が可能なのですが、取引板との一番の違いは
「取引所から直接通貨を購入する」
という事。
取引板では通貨を売りたいユーザーと通貨を買いたいユーザーが直接取引を行いますが、販売所の場合は通貨を売買したいユーザーが取引所に対して取引を行います。
販売所を利用するメリットは、
「いつでも好きな枚数分通貨を購入できる」
という事。
取引板であれば、ユーザー同士の調整がうまく行われずに売買が成立しない可能性もありますが、販売所においては基本的に欲しい枚数分、金額分を購入する事が可能です。
大口の注文をする方であれば、取引板ではなく販売所から購入してしまった方がお得になるケースもあるみたいですね。
そうなんです、板食うよりコインチェックのほうが手数料やすいんです。笑 https://t.co/aR63rFOM78
— 三崎優太 (@misakism13) 2018年1月17日
ただ、これは何億、何十億という金額で購入する場合の話ですし、数十万~数百万程度の金額であれば普通に取引板で購入した方が間違いなく安いしお得です。
まとめると
というわけで、なんだか話のまとまりが無くなってしまった感じがありますが、結論を言うと
仮想通貨は「取引板」で購入するべき!
という事ですね。
この点をしっかり押さえておけば基本的には問題ないと思います。
私も仮想通貨投資を始めたばかりの頃は、
「取引板?何それおいしいの?」
という感じで、コインチェックの販売所を利用しまくってたくさん手数料を取られてしまっていました。
私と同じ失敗を繰り返さないためにも、ぜひ今回お伝えしてきたポイントを参考にしてみてください。
イーサリアムの購入にはビットポイントがおすすめ
最後に、イーサリアムを購入する際におすすめの取引所をご紹介していきたいと思います。
結論から言うと、イーサリアムの購入におすすめなのは
「ビットポイント」
です。
私が調べた限りでは、日本国内の取引所でイーサリアムの「取引板」が存在するのはビットポイントだけです。
海外の有名な取引所(バイナンスやKucoin)等であればイーサリアムの取引所はあるのですが、海外取引所の場合は日本円建てで購入ができないため、色々と手順が面倒です。
イーサリアムを取引板で、且つ日本円で購入できる取引所という事を考えると、やはりビットポイントが最もイーサリアムをお得に手に入れることができる取引所という事になるでしょう。
ちなみにビットポイントは、2018年1月24日現在の時点で仮想通貨の取引手数料・送金手数料が無料と、かなり良い条件で仮想通貨取引を行うことができます。
イーサリアムの他にも、ビットコインは勿論リップル(XRP)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)なども日本円建てでの取引が可能ですから、割と使い勝手の良い取引所になっていると思います。
ビットポイントをチェックしていなかったのであれば、ぜひこの機会に一度チェックしてみてくださいね♪
期間限定!メールアドレスを入力するだけで1万円分のリップル(XRP)が無料でもらえるプレゼント実施中!詳しくは以下のバナーから
キャンペーンサイト:http://jisedai.tank.jp